シーバスハイシーズンなのに一週間もブログを放置しています^^;
連休最後になって子供から移った?発熱により釣りはやれてませんでした(笑)
で、仕事が夜勤スタートなのと、昼間は夏休みの子供の残った宿題を見ていなくちゃならんので、日中の釣りも勿論ナシ( ;∀;)
体調崩す前はとあるポイントを集中的に攻めてました。
あるタイミングになるとイナっ子の群れに大小様々なシーバスかボイル!
二次時合いにはサイズが入れ替わりボイルの音がどれもランカークラス!!
こりゃ、アカーン!!!(・∀・)
その翌日、原稿も終わったと言っていた高橋Pに連絡!
丁度タイミング的に写真が必要だった様なので、俺の話に珍しく乗っかってきました(笑)
最近は専らヒラメと青物のイメージが強いんですが、やはりたまにやるシーバスも好きなようで…
あっさりキャッチ!
来月発売のファシャッド120S
春先からプロトのテストを重ね、従来のファシャッド100よりも強アピール!水押し力も上がっています。
これから秋にかけてイナっ子も大きくなります。デカボラに付きドッカンドッカンとランカークラスがボイルするシチュエーション、今まで何度も経験してきたシチュエーションで更にアピールしてくれる事と思います。俺の声がふんだんに盛り込まれております(笑)
48gとウエイトはありますが、力強い水押しでランカーシーバスを引き付けてくれるでしょう!
それとフローティングのファシャッド!
実はこれ、昨年の100S発売前の段階でたまたまウエイト設定でフローティングになってしまった個体を試しに使ってみそ!と高橋Pから渡された物でした。
何となく気になってて去年からシンキングと織り交ぜながら使わせて頂いてたんですけど、コレがまた釣れるんですよ!
フローティングとは書けなかった事情もあり、昨年のアメブロでもファシャッドとしか記していませんでした。すいませんね(笑)
フローティングですが、巻くとそれなりにレンジが入ります。巻速度とロッドポジションで任意なレンジ攻略が可能です。止めるとスローフローティングでゆっくりと浮上。ストップ&Goで沈んでしまうシンキングとは違い、止める時間を長く保てる事によりストップの段階にバイトが集中します。
ウエイトは27.5g
100Sと比べると若干軽いので飛距離は劣りますが、フローティングな分、河川のドリフトでもレンジキープを気にすることなく流し易くなりました。
100Sと100Fを場所と状況で上手に使い分けてみてください!
100Sのみですが、カラーもマッドライムチャート、夕まずめ、レッドヘッドが追加です!
9月デビューです!
いや〜待ち遠しい♪
ニューファシャッドをよろしくお願いしますm(__)m
あっすm(__)m
コメント
コメント一覧 (6)
今週末は、大潮ですよ。
多分釣れちゃいますよ。下手でも毎回釣れると思ってるwポジティブ思考な私は、今週も特攻します。
ドリフト中々うまく流さない私にはFの方が良さそうです。
上手い人みたいに、シンキングドリフトして釣ってみたくもありますけど…
ルアーがどの位深さ漂ってるかイメージできない。根掛かりしないように、底に引っかからない所で、練習してみます。
9月発売って多いですね。メーカーさんもハイシーズンに合わせてるんですかね?
九月になったら水戸キャス行ってみます。
よろしくお願いします。
小さい子供がいる世のお父さんは皆んな同じでしょうね^^;
フローティングファシャッドも好調でした!メーカーもタイミングみて販売してますからね!発売したら是非使ってみてください!
コメントありがとうござます!
現行で販売されているDR-2107J(レインマックス® オールウェザーショートレインジャケット)です。
この日は寒かったのでレイン着て丁度良かった感じです^^;
購入してみます(._.)φ