今年は少し早い開催になります。
毎年涸沼シーバスの終盤に開催していましたが、今回は最も涸沼シーバスが賑わう秋のハイシーズンに敢えて行います!


H30年9月24日(月)

秋分の日の振替休日になります。




秋のランカーハイシーズン。皆さんが一番涸沼に注目するタイミングに敢えて行う理由は明確です。



より多くのアングラーに注目してもらう以外他ありません。









1.活動内容

去年同様、涸沼全周(鉾田市、茨城町、大洗町管轄)を対象とした湖畔の清掃活動です。




2.集合場所および解散場所

茨城町涸沼自然公園駐車場(昨年同様)

9:00・・・開会式
9:30・・・活動開始
11:30・・・活動終了
12:30・・・閉会式
​*当日雨天の場合は10月に延期します。延期日は後日に改めて発表します。



3.各管轄までの移動手段と分担

開会式終了後、鉾田市管轄および大洗町管轄を担当となった方は、マイカー等で指定された場所(夕日の郷松川orいこいの村涸沼)に移動していただき、そのエリアの清掃を行います。各管轄の振り分けは、開会式のときに発表します。
なお、各管轄の清掃終了後は開会式を実施さた涸沼自然公園へ再度戻っていただき、12時より閉会式を全員で行う予定です。
各釣具店、メーカー様より協賛頂いた品の抽選会も予定しています。



4.活動にあたっての注意事項

①本活動はボランティアです。
自身の安全第一を考え、無理な品物(大きい物、重量物、危険と判断した物等)の回収や、危険と判断する場所の回収は控えるようお願い致します。

②主権者側で、配布できる品物はゴミの収集袋のみです。飲み物、作業手袋、長靴、着替えなどは各自で準備をお願いします。

③万が一ケガをした場合は、周辺スタッフに声をかけるなどしその指示に従ってください。軽傷用としてバンドエイドおよび消毒液は各管轄に配備致します。





5.活動マップ


FullSizeRender


6.清掃管轄と回収品の収集場所
⑴茨城町管轄

①涸沼自然公園エリア
②親沢公園エリア
③網掛公園エリア

回収品の収集場所・・涸沼自然公園


⑵鉾田市管轄
①鉾田市エリア
②回収品の収集場所・・いこいの村涸沼



⑶大洗町管轄
①大洗町エリア
②回収品の収集場所・・夕日の郷松川


*清掃エリアは当日にもう一度再確認してください。


涸沼シーズン真っ最中、ここで一度リセットして皆んなで涸沼を綺麗にしましょう(・∀・)



御家族お友達お誘いの上、沢山の方々の参加をお待ちしています。




あっスm(__)m