暫く放置してました…ブログを書く習慣が薄れはじまってます…こりゃいかんいかんですね^^;
週2〜3ペースくらいで勿論釣りには行ってますよ!
相変わらずな涸沼川メインの調査ですが…
まぁ〜釣れないこと釣れないこと( ;∀;)
川に居れば涸沼にも間違いなく入ってるだろうし、1回の釣行で長い時間釣りが出来ないのもあるため、手っ取り早く河川の付き場をランガンするんですが、魚…居ませんね。
潮の上げ下げを考慮してポイント選択。ベイトを確認し、間違いないってタイミングでも反応が得られないとなると
勝手な判断ですが居ないとしか言いようがないんです。
探ってるエリアも何時ものエリアな為、魚を探しきれてないとも言えるんですが、一級ポイントにルアーが入って喰ってくれたとしても30〜40のセイゴ…
そんな中でも上げ始めのタイミングで60無いけらいのフッコクラスをキャッチ!
6月頭なのでもう半月以上前の釣果ですが^^;
そこから2週間近くホゲ続きでした(・∀・)
涸沼も様子見程度に足を運んではいるものの、相変わらず雰囲気が無く、こんな6月は初めてかもしれまん。
ぐるっと見渡してもやたらとコノシロの死骸が多いのが気になります。北側だけかと思いきや南側にもゴロゴロ打ち上がってました。なんでしょね?
唯一チェックしてないのは朝マズメ。流石にハクが出勤する朝マズメは多少はボイルしてるのかもしれませんが…見てないので分かりません^^;
そろそろか?そろそろじゃね?と釣れる期待を胸に足を水辺へ向けますが涸沼水系では玉砕喰らってます^^;
先日はたまには違うエリアでもと、仲間と夜な夜な徘徊して、20日ぶりくらいに上手いことヒットに持ち込めたシーバスに感謝しかありません( ;∀;)
60半ばの元気な個体をショアラインシャイナー120SSRにて!
茨城は例年ならシーバスシーズンなのにこの貧果はなんでしょ?
今年は厳しいシーズンなのかな〜?
コレばっかりは終盤にならないと分かりませんね。
m(__)m
コメント
コメント一覧 (8)
コメントありがとうございます!
やはりそう思われますやね?
今シーズンはまだ釣果が乏しいけど時期が深まって皆んなが沢山釣れるくらいの数が入ってきて欲しいものですよね^^;
暮れ以降まだ河川やってないんですが、冬場の港湾では去年はアイナメも外れ年で全く釣れず、11月迄メジナ等が相当数居着いても居た以前は大洗地域ではあまり見なかったカサゴが(ムラソイじゃない)結構釣ったし
港湾湾内ではセイゴもかなり居ましたし(これも昔はあまり入る事は少なくて釣れると珍しいなって感覚でしたがそれも結構居た)
海の方の潮の具合がここ数年で変化したのかな?アングラー増加で個体が減った?う~んそれでもそこそこ負けないポテンシャルはあるはずなんだけど
なんなんでしょうね?海の海流の影響が大きく関係してるんですかね?水温上昇?確かにカサゴは釣れるようになりましたよね!よくわかりませんね^^;
涸沼にシーバスが数入ってくれることを期待しているんですが、今のところ薄い感じでボコボコボイルなんぞしばらく聞いていません^^;
川で流して簡単に釣れるくらい入ってくれないかな〜って感じです^^;
でも、結果出すところさすがです!
今年、自分の地元K川河口調子が良いみたいです!連日連夜70アップクラス上がっています、自分ものっかりましたが、なかなか足場が悪くて厳しいです!
涸沼厳しいです( °Д°)
なんでこんなに居ないのか?自然相手だから分かりませんが、謎があってコレはコレで面白いなと思いますね!過去のデータは過去でしかない!
釣れるまで頑張ります^_^
本当にどうした?
私も思いました。。
早く良くなって欲しいと
願うばかりです!
GW連休明けから雰囲気が徐々に尻つぼみ、2ヶ月が経とうとしてますが、今に爆発しますから、少し遅いだけだと思います。だって、涸沼で簡単にエサが喰えるのをシーバスは皆んな知っています。入って来ます、必ず(^-^)/