あ、どうも^^;








今日は有休消化でお休みをもらっていたので、昨夜、遅くまで何時ものように涸沼川を徘徊しました。








先週くらいから下げのタイミングでこの時期恒例のパコパコ〜とセイゴ、フッコクラスのボイルを耳にするようになってきたので、ぼちぼち戻ってきたか?以前よりかは活気づいて来たのかなと?感じてました。








早めに出れたので下げの時間帯に河川へエントリーです。








釣れてないのかあんまりアングラーも居ません。








開始間もなくしてショートバイト!多分セイゴだろうなと、スイッチヒッター120Sから105Sにサイズダウンさせるとあっさりヒット



IMG_9370


こんなのを二匹程釣った所で、小さいのしか居ないと判断して移動です。







移動先で見たんですが、水面に変な引波出てるな〜とライト照らすと弱って腹を向けて何とか必死に泳いでるコノシロ…






かれこれ17年涸沼川に足を運んでいますが、こんなにコノシロが死んでいるのを見たのは初めてだし、これからサッパパターンのピークなのにマジでサッパが居ません( ;∀;)








居るのかもしれないけど確認は出来てません。その代わり、マッチ棒大程のサヨリをよく目にします。





流芯でパコっとボイルしているのは多分コイツ(小サヨリ)らを喰ってる捕食音なんじゃないか思います。(知らんけどw)





試しにガルバスリムを竿立てて流すとバンバンアタります^^;






FullSizeRender


セイゴですがね(笑)



写真撮るまでもないサイズを数匹追加。




上げ潮に切り替わりポイントをフラフラし、スイッチヒッター120Sで久しぶりな60クラスがヒット!

が、綺麗なエラ洗いによりキレイなバラシっぷり(笑)

時間も時間な丑三つ時。悔しさ残るも終了としました。









本日大潮!!休みで時間も有るのでデイゲームシーバスと意気揚々と出発!が、途中そこそこな土砂降り( ;∀;)







ここまで来たら少し濡れようがびしょびしょになろうが一緒だ!(一緒じゃないかw)







とりあえず涸沼川のデイゲームで実績がある魚の付き場をランガンしていきます。





そこそこな流れ。雨により増えた水量、水質も悪くない。




 
居るか居ないか分からんがとりあえず、ミドルアッパーのワインドで攻めてみると







一投目でなんかバイト?




仕切り直して同じラインを流すと、またバイト?そのまま気にせずダートを続けると



ガツン!!




やっぱりシーバスでした( ゚∀ ゚)





FullSizeRender



久しぶりね(涙)

なんかなかなか太ってるんじゃないの?




やっぱ居たんだ、さっきのはバイトだったんだ〜^^;





その後ワンバイト有るも小場所な為、魚が居なければ長くは続かないので、そそくさと移動。





他の有力ポイントにも魚が入っていれば全体的にシーバスが入ってきたと判断できるんですが、その後のポイントではノーバイト。この魚はたまたまだったのかな?





でも、夏潮になってからデイゲームで何回も入ったポイントだったが全くカスリもしなかった事から考えれば、そこに魚が居たのは確かなんだから答えは出たとは思います。多少なりとも上向き傾向かな?と^^;








潮も下げ止まる前に気になるエリアに大きく移動。





今年の梅雨は梅雨らしい雨量ですかね?程々に降っているので空梅雨とはならないと思います。何処の河川も増水気味なので足場の悪い所は極力避けての徘徊。





数箇所見て回ります。








とあるポイントで様子見していると、真昼間のボイルを発見!




まさかの遭遇にテンションアガります(・∀・)









シーバスが水面意識しているのは百も承知






ここはスカウターか?とも思ったが、去年の秋に小沼氏監修のバーストアッパー140Fを試してみたくなり、数投。








ポッパー的にも使えるしドッグウォークも出来ますが、基本はただ巻。ただ巻で引波だしながら時折ポップ、ドッグウォークと織り交ぜると、大きめなウエイトボールがラトル音的にもガチャガチャとうるさくアピールは大です。





シーバスによっては個体差にもよるとは思うけど、この音が好き嫌いと分かれるのかもしれません(知らんけどww)




が、音は圧倒的にアピールに繋がります。『ランカーにはサイレントだ』は一昔前の話しです。








そのバーストアッパーをジャカジャカと水面をスライドさせると立ち位置から近距離で水面割って突き上げるモンドリアンバイト炸裂!








突然の出来事でビクッてなったが、冷静に反応でき、一呼吸置いてズッシリとフッキング!






流の中でのファイト!突っ込むシーバスを無理やり浮かせるが、相手もなかなかなファイター。そこはエキスパート97Mのバットパワーでなんとかねじ伏せ、浮かせて空気吸わせてしまえばこっちのものです。
何回かの突っ込みも上手いことレバーブレーキでテンションを抜きながら応戦。一気にネットイン!





久しぶりな長さです( ゚∀ ゚)



イキナリ飛び出したから焦りました(笑)



IMG_9398
IMG_9412
FullSizeRender



久しぶりの80upに感無量( ;∀;)( ;∀;)






ルアーへのアタックの出方は100点でした!



その後何発かボイルあったものの掛けられず、一気に雰囲気が無くなったので終了としました。







何処もやっと雰囲気が良くなってきたようですね。




そりゃそうですよ、もう7月ですもの!




頑張って行きましょう(・∀・)






m(__)m