どうもです。
急遽連絡を頂いたので昨夜はDaiwaシーバス担当の多賀さんをガイドしてきました。
夜勤で1週間空いてしまったので何となくでしか状況は分からないが、何処に行ってもボイルはボンボン出てると事前に聞いていました。
それと沢山のアングラーで賑わってるらしいと。と言うわけでなるべく人の少ないエリアを選択です
暗くなると静かだった湖面にいつの間にか大量のベイト群
完全に陽が落ちると単発ながらボイルが聞こえてきますが、なかなかルアーに反応してくれません。
ここまでは皆さんも分かってると思います(笑)
人によっては誘い方で連発する場合もあるとは思いますが、イナッコよりも目立せれば何とか反応してくれます。
シーバスとベイト密度の比率と+αで決まるんだと思いますが、そんな中でも投げて巻くだけでルアーが勝手に仕事してくれれば苦労はしませんね(笑)
簡単に釣れたら面白みに欠けるか…
それじゃ攻略甲斐がないですよね^^;
でも、そんなルアーがあれば皆買うと思うんですよね〜^^;
話がそれましたが、昨夜ははそんな中、daiwaの多賀さんはファシャッドが調子良いと伝えるとファシャッド一つでも色々試すんですよね。
リアクションで巻き速度変えてたんですが、スローのただ巻に変えた途端バイトが出始め、周りがセイゴをポツポツ上げてる中ドン!
ファシャッド100Sのただ巻で75センチ!
私もリアクション気味に誘ってたんですが、バイト得られず。試しにただ巻を試すとGONっと!ヒット!
エラ洗いでバレてしまいました( ;∀;)
60半ば位かな〜
この日はただ巻が好反応!
その後も多賀さんはバイト連発!ファシャッドのただ巻でバイトがあるんですが、セイゴクラスがやたら多いみたいで、フッキングまでいたりません。
バイブのミニエント70に変更すると40クラスを数匹キャッチ。
隣のアングラーの方も小型のバイブ系ルアーでヒットさせていましたがサイズは伸びなかった模様でした。
ワタクシひやMANはと言うとファシャッドばかりじゃ何となくと思い、ヒラメ用ですが手持ちのルアーでは一番ぶっ飛ぶフラットジャンキーシリーズのサーフブレーカースリムを沖に溜まってるイナッコめがけてフルキャスト!!!
ドブっ!と遥か沖で低めの着水音。
少し沈めてロッド中段より上に保持し、ダラダラ巻いてるとここで新たな発見( ゚∀ ゚)
当たる当たる!!
バイト連発!
確かにサーフでヒラメ狙ってるとやたらシーバスがヒットします。コレ、使えるんじゃね?そう感じましたね!
でも乗らないんで、シーバスのサイズが小さいかな〜と、シーバスのせいにしてたらやっと乗った(笑)
まあまあのサイズでした(笑)
でもコレまたバラしてしまった〜(-᷄◞८̻◟-᷅)
下手くそ極まりなく、最近はダメダメです。
居なくなったと思ったイナッコはデカめのシーバスを引き連れて再び自分達の前へ!
ベイトの帯の先頭あたりにキャストした多賀さん。ドラグ音とともにヒット!喰わせました!
ルアーなんですか?
口元撮り忘れたんですが、なんとモアザンウインドストーム126F(;・∀・)
ミノーかぁ(;・∀・)
ウィンドストーム126Fで78cmをキャッチ!
私もですが涸沼のイナッコパターンには変な固定観念があるのか手数がワンパターンなんですよね。でも、涸沼に固定観念がない方はココでミノーを入れるんです。コレも新たな発見です。
しばらくするとまた隣でドラグ音( °Д°)
今度はリアルスティール14gでのリフト&フォール!フォールで喰ったそうです。60upをキャッチれ
色んなルアーで満遍なく釣ってました。
確かにルアーチェンジが凄くマメで、反応無ければ直ぐに変えてましたね。
私の倍は変えてました(笑)
カラーチェンジ含めルアーチェンジを頻繁に行う人はやっぱり掛けますね
まだまだ釣れそうな感じでしたが都内へ帰る時間が迫り終了としました。
いかんいかん( °Д°)
いい加減そろそろ釣っとかなければ(;・∀・)
ではまたm(__)m
ここ暫くシーバス釣ってません( ;∀;)
コメント
コメント一覧 (2)
固定概念に縛られず、色んなルアー試す…
確かにそうですね。私も次回はいつも投げてなかったルアー片っ端から投げて見ます。
でかいランカー狙って頑張ります。
釣れない時なんて多々ありますよ^^;
いつも釣れたら最高ですが、釣れないからこそ何とかしてやろうとやる気になるんですよね〜
ボイル音的にも大きいサイズが増えてきた気がします!頑張ってください( ゚∀ ゚)