9月半ばを過ぎだいぶ涼しくなってきました( ゚∀ ゚)
これこら秋に向けて睡眠時間が減ると思いますが(笑)、無理しない程度にやっていきましょ〜^^;
記してない釣果をupいたします^^;
9月8日、夜勤明けからの河川
単発のイナッコボイルに旧作カラーのスカウター110F(キャスティング別注カラー)を投入して一本!
今期もキャスティング別注カラーの発売します。スカウターはそろそろ(連休明け辺り?)店頭に並ぶと思います!
今回私は携わっていないんですが、スカウター5色、ファシャッドJ138Sを3色です。
ファシャッドJ138は既に並んでると思います。
そんなかっ飛びスカウター
その数日後、少し遅れてエントリーし、現着直ぐにボイル1発確認。
おっ?おりますなぁ〜( ゚∀ ゚)
ファシャッドJ156Fをupに投げて二投目
ボイルした所にルアーが差し掛かると素直にゴッツとバイト!
ナイスワンをキャッチ出来ました!
その直ぐにスカウターでバイト!
明るい時間のトップゲームはたまりません(^-^)
場所移動してファシャッド90Sを少し沈めてゴチん!
ベイトタックルはダイレクト感が良いですね!メイン&リーダーも太いので多少強引なファイトも出来ますし、キャスト精度も上がります。手返しよく攻めたいポイントではランガンのテンポが上がります。
ナイトゲームでは大きめのイナッコに付いてるシーバスがファシャッドJ156への反応がよろしくて、
J156は既に店頭に並んでおります。
ファシャッドJ156のFに1〜2gのウエイト調整でサスペンド〜デッドスローシンキングにチューンしています。
16cmを超えるボラの群れにドンピシャでハマりました!
シーバスはフッコクラスでも16cmのイナッコなんて普通に喰ってます。なんらな1度で大きなエサを摂った方が効率が良いはずです。特に秋は荒食いモードなので尚更です。
ビッグベイトパターンも今後更によくなって来ますね!
そんな中、雑誌『シーバスLIFE』で涸沼シーバス攻略法を記事にしてもらいました。
カラー6ページです。涸沼攻略法ハウツー的な内容なのでこれからの涸沼でランカーシーバスを狙ってみたい方、参考にしてもらえれば幸いです!
よろしくお願いいたしますm(__)m
*ゴミは持ち帰ろうネ!( ゚∀ ゚)
*キャンプ場は利用者優先ネ!( ゚∀ ゚)
*いこいの駐車場は手前はいいけど奥はダメネ!( ゚∀ ゚)
*魚は大きく声は小さくネ!( ゚∀ ゚)
*水鳥に注意ネ!( ゚∀ ゚)
*キャンプ場は利用者優先ネ!( ゚∀ ゚)
*いこいの駐車場は手前はいいけど奥はダメネ!( ゚∀ ゚)
*魚は大きく声は小さくネ!( ゚∀ ゚)
*水鳥に注意ネ!( ゚∀ ゚)
コメント