喪中につきおめでとうの挨拶は控えさせていただきますが、今年もひやMANブログをどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
昨日3日は初釣りでテンヤ真鯛をしてきました!
ワタクシが所属するクラブの古株先輩方、計10名程での釣行で船宿は鹿島植田丸です!
植田丸は高橋Pがダイワフレッシュアングラーに選ばれた頃、今から20数年以上前からの御付き合いでクラブの先輩方が仲乗りをしていた方が多数居る間柄です。
今回はクラブの先輩の追悼釣行も兼ねての出船です。
途中、その方が真鯛のラインクラスワールドレコード、確かPE0.3か0.4で(11kg)を釣り上げたポイントで皆で花を手向け、手を合わせまして、実釣スタート!
お空の上で見守ってくれていることでしょう^^
ポイントに着き『はいど〜ぞ〜』の達也船長の声で先ずは
リバースwww
レロレロレロ〜www
アネロンもセンパーも効かない経験があったので今回、ドラッグストアの薬剤師に聞いたら含有量が多い?
コレを薦められたんですが、
全く効きませんでした(笑)
三半規管がビンビンなんでしょうかね?船酔いも慣れとは聞きますが酒と一緒で吐いて飲んでを繰り返して強くなるのと同じかな?
滅多に乗らない船なので楽しみたいのでね、乗る前日は酒は飲まず、早めの睡眠、ある程度腹には食べ物を入れ体調は万全だったんですが…
キツかった( ;∀;)
寝る前から酔い止め薬は飲んでおくべきですな!
船酔いがキツい中、吐いては釣って吐いては釣って、リバースを繰り返し周りの先輩方には不快な思いをさせてしまいました(笑)
さーせん^^;
私がコマセをゲロゲロ撒いて釣りしてる右隣りの高橋Pは鯛、ショウサイフグ、ヒラメ、マハタ、〆には
ジャンボなトラフグ!!
渋い真冬の一つテンヤ釣行ですが流石プロ!
ホントによく釣ります!
ワタクシも
顔が笑ってませんね(笑)この時は丁度自分自身と格闘中で必死で釣りしてた時です(笑)
ワタクシはテンヤ6号でボトムスレスレでしか反応無く、アタリはポツポツ飽きない程度にあるんですがエサ取りが多く苦戦しました( ;∀;)
高橋さんは5号に変えて更にヒットを重ねてましたね〜
深谷さんもイナワラをジグで!
小畑さんも高橋さんのより一回りデカいトラフグ!
料亭ならフグコース数万円分ですな!
釣ってみたいって言うか食ってみたいっ(笑)
今後ボートシーバスなんかもあるから船も慣れとかないとな!と高橋さんに言われたので船酔い克服な修行をするしかないですね^^;
気持ち悪く無ければもっと集中出来たな〜(T_T)
辛くも楽しい釣行でした!
ぼちぼちブログも更新していくので今年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
コメント
コメント一覧 (14)
喪中だったのは、バアちゃん風バアちゃん風のあのバアちゃん?
うちのばあちゃん風〜のばあちゃんは今年100歳になるぞ!
喪中は嫁方の方ですよ^^;
コマセ撒いたらバラエティー番組で良くあるキラキラ加工とかで如何でしょう。笑
ちなみに俺は船酔いして3日は身体がフワフワグラグラして目ぇ回ってましたね…。。。
今じゃ浮き桟橋とかて少しでもフワッてなるだけでウップ…ಠ_ʖಠなってビンビンで敏感です♡(˃͈ દ ˂͈ ༶ )
笑いながら隣のプロは『ヒヤマン、キラキラ加工が必要だな〜www』と言ってました(笑)
ホント情けない( ;∀;)
翌日から顔の浮腫みが取れません(笑)
未だに右眼のまぶたが更に腫れぼったくなってます(笑)慣れるしかないですね〜^^;
一緒にキラキラしてた俺が克服したんだから必ずや👍
まだちょっとコワイけど(笑)
その時はお供願いますよ〜(笑)
慣れなくちゃな(笑)( ;∀;)
コメントありがとうございます!空腹は良くないと聞くので適度にパンとお茶を入れてから乗船しましたが、後ろ向きで座ってポイントまで行ったのが酔いのスイッチONだったと思われます(笑)
普段オカッパリしかやらないので船は慣れが必要ですね。次はセンパアのドリンクを試してみます^^;
経験者は 語る的な(笑)
あとは 数こなすしか
無いです🎵
大して飲めないのにハイボールなんか喰らったら船乗る前からノックアウトですわ〜(;・∀・)
数こなすしかないと言うのは事実ですよね〜^^;
私自身、ひやMANさんのブログの最新の情報をゲットしたく自分のブログに相互リンクを貼らせていただきました。勝手ながらよろしくお願いいたします。
私も同じ界隈でシーバスを釣らせていただいていますのでぜひ相互リンクしていただけると幸いです。
https://app-game-phy.com/
コメントありがとうございますm(__)m
ブログ貼り付けありがとうございます( ゚∀ ゚)
ココ最近はブログ更新頻度も低くてですね、読んでくださる方も当ブログ内容にマンネリしてるんじゃないかと色々考えておりまして、ブログも見直さなければと考えている次第であります。
相互リンクの仕方がいまいち分からないので試みてみますが出来なかってら申し訳ないです^^;
今後ともパッとしないブログですがよろしくお願い致しますm(__)m
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
どうもありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ
頑張って参りますので応援の程よろしくお願い致しますm(__)m