丁度、家を出れるタイミングとタイドグラフが上手いこと下噛み合い、下げ潮の美味しいタイミングだったので釣れていない河川へ懲りずにGo!
ここ数日は雨降ったり風強かったりと気候が安定しないけど、湖面鏡の月明かりビカビカよりは釣れる気がするってもんです^^;
時期的にもコノシロに付いたランカーが釣れてもおかしくないんですが、パッとしません。
夜中の上げ潮のタイミングしかまともに見れていなかったので下げ潮の塩梅は?
下げ三分くらいにエントリー出来るのは久しぶりです。
涸沼川は相変わらず濁ってて、代掻き混じりの水色です。ベイトは何かしらが居る気配はするけどボイルはありません。
しばらくすると上流からベイトがピチャピチャと音を立てながら下ってきた!
サッパだ!!
これだけ纏まったサッパの群れは今年初!
コノシロも混じってる!
コレはもらったでしょう^^
ウインドストーム135Sをアップに投げて早めのリトリーブを数回
ボイルは無かったがサッパに付いて一緒に下ってきたのか?それともそこにずっと居てベイトが通過したことによりスイッチが入ったのか?
サッパがテンパリだしたタイミングでガツンとヒット!!
サイズ的にはコノシロを意識してそうだけど、早めのリトリーブとシルエットが運良く目立つてくれたみたいです!
サイズは可もなく不可もなく、な75cm
いいんです!満足です!^^;
すぐにルアーチェンジしてシャローアッパー125へ
アップクロスからの少し早めリトリーブ!先程と似たコースを通すと
45cmくらいのがヒット!
コイツが今喰ったばかりのサッパを吐き出した!
写真を撮ろうと手のひらにのせ…
あら、おっこっちゃったwww
ピチピチだもんで、シャッター押す瞬間に落下(笑)
サイズは8~9cmってところでした。
90越えのサイズを狙うなら間違いなくコノシロ付きだけど、型は出なくとも数釣りが出来るのがサッパ。
ただサッパが入ってるのにシーバスの数がサッパりですw
まだ流れもあり雰囲気は悪くない。けどその後バイト無く、1時間以上粘ったがパッとせず…
ここを見切り帰りに涸沼へ
夜中2時。後1時間だけと決め目当てのポイントへ
ちなみにコノシロは涸沼本湖で確認済み。嫁さんと夕方少しやったがシーバスは入って来なかった。
コノシロが居たポイントとは別のエリアを選択すると、イナッコがボトムに定位し何かに追われ逃げ惑うと水面を滑走!
もしやとファシャッド100Sをボトムまで沈め、強弱付けて早めのリトリーブを繰り返す
ベイトが散るタイミングに合わせてルアーを通すとごぐっと抑えこまれ涸沼にて珍しくヒット!
そこそこのウエイト感がロッドに伝わったが、フッと軽くなりバラシてしまった。
こりゃリベンジしなければなるまいなと思い時間となったので帰宅となりました。
大型連休もあと2日。GWは毎年良い釣果に恵まれないでいます( ;∀;)
やれるだけやってみます(・∀・)
あっすm(__)m
コメント
コメント一覧 (2)
私は釣れないの連続で、メチャストレス溜まってます。
こうならないように、弾(ルアー)は沢山用意したんですが、全くかすりもしません。
本当に困ったもんです。
サッパとコノシロは分かりますよ。泳ぎ方が違いますし群れで固まって移動はしていても単独で泳ぎ廻っていますから。
水面をピチャピチャしながら泳いでいますよ!