土曜日、昼間は長女の運動会
カメラに徹する程は撮ってはないんですが(笑)
色々な事に慣れると撮る枚数が減ってくるのはまぁ仕方ないとしてw
風強くて少し肌寒い感じだったけど、運動会には丁度良い気候でした。
そんな夕方、高橋Pと予定していたルアーの最終チェックをするべく急いで河川へ
完全モザイクですいません。テスト進行中のブログ掲載は許可を得ていますがまだ公開は出来ません^^;
完成が待ち遠しいです(・∀・)
夜勤の週も終わり昨夜は1週間ぶりのナイトシーバスへ
ベイトはサッパとコノシロ
仲間からコノシロの情報もあったので期待が持てます。
駆け上がりに付いてるやつをグルービン65Sで
64cm
グルービン65Sのただ巻で流しながら手前のブレイクを探ったら喰ってくれました。
暫くやってると流速が増すにつれコノシロが増え始めてきた!
流芯付近では水面直下にはサッパ、少し沈めるとコノシロと言う状況
こんなヤツを喰うシーバスは90近いはず!
このサイズになると表層でボイルが出るって感じではなくて、水面下から中層で捕食していると予測。
過去にZ140FやLH130Fなんなでも釣果は出たがベイトサイズがサイズなだけに15cmのルアーでも小さい。レンジを入れられてナチュラルに流せる手持ちのルアーは?
ジョイクロ178が手元に無いので
148S!!!